目的に合わせて選べるクラス
毎日増える感染者数
不安に駆られている方も多いと思います。
このコロナ禍で大切なことはなんでしょう?
私たちは予防医学の観点からコロナに負けない身体と精神作りだと考えます。
こんな時代だからこそ、ヨガが重要。
ヨガ屋エイトは通いたい方にとっても、外出をなるべく控えたい方にも
安心して楽しく続けられる環境を整えています。
好きな時間に好きな場所でヨガで繋がり、心身ともに健康な毎日を送りましょう
不安な時期も安心して受けられる
オンラインレッスン
オンラインライブレッスンで、心身ともに健康な毎日を送りましょう!
会員限定のオンラインレッスンは【ZOOM】というオンラインツールを使いお手持ちのPCやスマホでTV電話のようにレッスンを行なっていきます。
オンライン・ライブレッスンの体験は無料です!
レッスンスケジュール
現在、一部レッスンを除き(毎月のクラス・スケジュールの太枠のクラスはオンライン非対応となっております)すべてのレッスンをweb上でリアルタイムに受けていただけます。
クラス紹介
現在すべてのクラスが完全予約制となりますので【予約する】ボタンから希望のクラスにご予約を入れてください。

ハタヨガは、肉体的な「ポーズ」(アーサナ)と「呼吸法」(プラーナヤーマ)を中心としたクラスでヨガの元祖とも言えます。「ハ=ha」は太陽・吸う息・凝縮、「タ=tha」は月・吐く息・拡大などの意味があります。(逆説も有り)
この2つの言葉の意味を組み合わせると、 「ハタ」は『太陽と月』『陽と陰』『精神性と生命力』二つが一つに結ばれ陰と陽が織り成す「体内エネルギー」を意味しています。
ゆっくりと体を伸ばし、力強く肉体を動かすフィジカルなヨガ全般を総じて現在最も広く受け入れられているスタイルで、今日の多くのヨガがこの伝統的なハタヨガの一部でもあります。
初心者から慣れている方でもご参加頂けます
担当インストラクター

ヨガ初心者〜慣れてきた方へのクラスです。
ヨガの呼吸法と基本的なポーズを行います。
分かりやすく、1つ1つのポーズをゆっくりと行い、呼吸も深く、長く練習していきます。
初めて参加される方はもちろん
長くヨガをされてる方でも身体の使い方をより深めていただけます
担当インストラクター

日常の生活で浅くなりがちな呼吸を深いものへと変え、自分自身の体をしっかりと意識しながら大地に沈めるように力を抜き、さらに呼吸を深くする。
自然の状態に任せることで全身に酸素が巡り、リンパや血流の流れが良くなり、細胞が活性化され、ホルモンバランスが整います。
心地良さや開放感を感じることにより
心の調整、コントロールをしていきます。
心と身体は繋がっています。
身体の不調が楽になると、自然に心も楽になります。
《リラックスの効果》
・脳が休まる
・デスクワークなど職業による負担の筋肉の緩和
・目の疲れを取り除く
・心の緊張感、疲労感、ストレスの軽減
・自分を大切にできるようになる
・周りへの思いやり、調和の心が育まれる
・前向き、プラス思考になる
・向上心が大きくなる
・豊かな感情をもらたす
・鬱の予防
担当インストラクター

身体の中心である骨盤に意識を向け全身のバランスを整えていきます。骨盤は歪んでしまうと背骨や骨格、周りの筋肉にも影響が出てバランスが悪くなります。肩こりや腰痛、代謝機能が低下し血液、リンパの滞りがおきます。その結果、老廃物や疲労物質が溜まりむくんだり女性だったら生理痛が酷くなったり。また骨盤からつながっている背骨は頭からの情報を伝える「脊髄」の通り道で身体中を巡る神経は背骨の隙間から出ています。
背骨のバランスが崩れると頭からの情報は通りにくくなり体調不良や病気の原因になることもあります。『骨盤ヨガ』をして歪みを整えるとダイエット効果も期待できます
健康な身体の基本をつくるクラスです。
担当インストラクター

女性の身体は28日周期で再生と浄化を繰り返すと言われております。
月ヨガは女性性を高めるヨガで 月の引力エネルギーに合わせて最適なポーズをとる事で子宮を包み込む骨盤周りの筋肉の動き効率良く 活性化し 心と身体を整えるヨガです。
新月〜満月→アクティブ期 (再生)
満月〜新月→デトックス期 (浄化)
と大きく2つに分かれ
更に 新月〜上弦の月、上弦の月〜満月、満月〜下弦の月、下弦の月〜新月と
細かくわけてプログラムを組み立ててあります。
更年期の予防、妊活に向けて等、年齢は関係なくどなたでも参加いただけます。
担当インストラクター

普段意識しないと使うことが難しい内側の筋肉に働きかけ、姿勢を正し、美しい身体のラインを作り出してくれます。
基本の動きからレッスンしていきますので初めての方でも受けることができるクラスです。
ピラティスは、元々はリハビリ方法が体系化されたエクササイズになります。
リハビリに特化していたというだけあり、最小限の動きで身体の非常に重要な深層部分から鍛えていく効果が期待出来ます。
インナーマッスルを鍛え、姿勢が正されることで、内臓が本来の機能を取り戻し、活発に動くようになる可能性があります。
基礎代謝もアップし身体のサイクルを促して新陳代謝が盛んになるので、ダイエット効果や美容効果、健康効果などが期待されます。
集中して行うことにより普段の生活にも良い影響をもたらしてくれます。
活力が湧いて前向きにそしてスッキリとした気持ちになれるのもピラティスの特徴です。
担当インストラクター

誰にでも経験があると言われる肩周りの不調
原因は、眼の疲れや運動不足、姿勢の悪さ、ストレスなど、肩以外のところにある場合がほとんどです。
このクラスでは、肩関節や肩甲骨周りをじっくり動かすことはもちろん、収縮・伸長を繰り返して上半身の筋肉にアプローチし、体幹もほぐしていきます。
肩周り、体幹をほぐすことで、上半身の血流を改善し、凝りを解消。肩が軽くなり、気分もスッキリ!
肩凝りは慢性化させないことがとっても大切です。
意識的に動かし日常的な不調をなくし毎日をすっきりと過ごしていきましょう。
担当インストラクター

心と身体を緩め、ストレスを手放し、ご自身をケアしていく「リラックスヨガ」心と体を調和させ、心身の軸を養う「ハタヨガ」の2つの要素を重ねた、初めての方や未経験者の方にも安心してご参加いただけるレッスンです。
まずは休息と回復をたっぷり取りご自身の緊張やストレスをしっかりリリースし、心身がしっかりほぐれた後、ハタヨガでしっかりとした心身の土台/軸を作っていきます。
難しいポーズは行いませんのでゆったりとした気持ちでご参加ください。
担当インストラクター

医師でありヨギーであったスワミシヴァナンダ師が考案した伝統的なヨガスタイル。
2つの呼吸、クラシカル太陽礼拝、12のポーズから構成されています。
「癒やしのヨガ」「統合的なヨガ」として知られています。
①適切な運動(アーサナ)
②適切な呼吸(プラーナヤーマ)
③適切なリラクゼーション(シャバーサナ)
④適切な食事
⑤ポジティブシンキングと瞑想
この5つの柱をクラスを通して、わかりやすく楽しみながらすすめていきます。
“Serve,Love,Give,Purify,Meditate,Realise”
奉仕をし、愛し、与え、清め、瞑想し、悟りなさい
担当インストラクター

【産前(マタニティ)・産後ヨガ】
◎精神と身体をリラックスさせる
◎骨盤を整えてダイエット効果
◎骨盤底筋群を意識することでマイナートラブルをケア
◎月齢の近いお子様とママが一緒に過ごすことで 発育促進やママのストレス解消
◎母乳トラブル防止
担当インストラクター

陰ヨガは、それぞれのポーズを3分〜5分ホールドし、体をリラックスさせることに重きを置いた、非常にゆっくりとしたヨガです。
関節や組織、神経をほぐしていきます。
力を抜いて、自分の体重を使って関節周りにある奥深くの結合組織を刺激していきます。
動きが少なく、穏やかであるため、年齢や性別を気にせず誰にでも楽しでいただけます。
プロップ(補助具)を使ってポーズのバリエーションが作れるため、体の特性に合わせることもできます。
緊張やストレスにまみれている人、せわしなく動き続けている人、運動不足な人、体が硬くなっている人に最適です。
柔軟性を体と精神の両方から取り戻し、張り詰めていたストレスを解消することができます。
リラックス効果も高いのですが、元気に動くためのエネルギーを取り戻せるのも利点です。
担当インストラクター

毎週日曜日の朝、一週間の疲れで固まっている身体を少しずつほぐしながら、1日を快適に過ごせるよう目覚めさせていきます。
1日の始まりに呼吸を深め、クリアーでエネルギーに満ち溢れる朝の空気をたっぷりと全身へ巡らせていきましょう。
交感神経と副交感神経を交互に刺激しながら心身をバランス良い状態に整えていくことができます。
身体と心をスッキリと目覚めさせ、充実した1日のスタート。
様々な方におすすめなクラスです。
担当インストラクター

私たちの体には、本来老廃物を排出する機能が備わっています。
しかし、筋力の低下やストレスなどによりその機能がうまく働かなくなると、溜まった老廃物が様々な形で、不調を引き起こしてしまいます。
こりやむくみ、便秘、肌荒れ。免疫を下げたり、太りやすくなったり… このクラスでは、血液やリンパの流れを整え、代謝を上げることで、私たちが本来持っているデトックス機能を取り戻していきます。
いらないものを手放せる、めぐりの良い体を、ご一緒に目指していきましょう。
担当インストラクター

アシュタンガとはサンスクリット語で「八本の枝(八支則)」という意味。
八支則はさまざまなヨガの根底に流れている考え方で
①ヤマ(Yama/禁戒)
②ニヤマ(Niyama/勧戒)
③アサナ(Asana/坐法)
④プラーナヤーマ(Pranayama/呼吸)
⑤プラティヤーハーラ(Pratyahara/感覚の制御)
⑥ダーラナ(Dharana/集中)
⑦ディヤーナ(Dhyana/瞑想)
⑧サマーディ(Samadi/三昧)。
これら八支則を実践するヨガとして考案されたのがアシュタンガヨガです。
太陽礼拝から立位、座位、逆転、フィニッシングまで、アサナの順番が決まっており、呼吸と動きを連動させて流れるように体を動かすダイナミックでエネルギッシュなヨガ。
この連動した動きが、集中力を高め、体の内部から激しい熱を生み出し、心と体の浄化を導きます。
ポーズはプライマリーシリーズから始まり全部で6つのシリーズがありますが、このクラスでは最初のシリーズの中のハーフプライマリーを初心者でも参加し易いように分解して行なっていきます。
動きたい方、スッキリしたい方にオススメです。
担当インストラクター

呼吸とポーズを連動させる陽ヨガと、長時間ポーズをホールドさせる陰ヨガを1クラスで行います。
陽ヨガ部分では、ヴィンヤサと呼ばれる呼吸に合わせダイナミックに動き内側から自然とこみ上げる陽のパワーを全身で感じていきます。
心地の良いリズムで身体を動かし、内側から温め内臓から浄化していきます。
一方、陰ヨガ部分では、3~5分の長いホールドでポーズをとり、静寂の中で、内側の自分を観察し癒しの力を最大限に引き出していくパート。
身体の芯の凝り固まった部分から丁寧にほぐし、体内の血液やエネルギーの流れを増幅させスムーズにしていきます。
ある程度、動きたい方、逆にあまり動き過ぎたくない方におすすめ 初心者から上級者まで、幅広く喜んでいただけるクラス。
担当インストラクター
パーソナルトレーニング
【料金】6000円/60分(初回 4000円/60分)
Reservation
初めての方向け
【体験】ご予約方法
【無料】体験オンラインライブレッスン

【有料】体験スタジオレッスン
